テクノロ散策

Mac好きな電気系エンジニアがテクノロな話題を不定期にお届けします。

2012/09/29

青いiPhone 4S

›
iPhone4Sの交換パネルが売っているのをAmazonで見つけて、早速交換してみました。工具もついてくるので、根気があれば誰でも交換できると思います。 やり方は iFix を参考にしました。 バックパネルの交換は簡単なのですが、フロントパネルを交換するためには部品をほぼ...
2012/02/17

Apple TVでホームシェアリングができない時の対処方法

›
先日Apple TVを購入したのですが、iMacとのホームシェアリングがどうしてもうまくいきませんでした。一応以下のリンクに対処方法は書いてありましたが、どれも不発でした。 ホームシェアリングのトラブルシューティング いろいろとやった結果、対処法は「 LANケーブルで...
2012/01/31

FacebookとTwitterなどの使い分け

›
最近はいろんなソーシャルメディアがリリースされていて、どれをどう使っていいのかわからなくなってきています。僕は最近はFacebookに投稿することが多くて、その次にTwitterとはてなブックマーク、そしてこのブログは最後の方ってことになってしまっています。昔は情報発信の方法がブ...
2012/01/10

最上級の電子ブック環境を整えたかったらこの5つそろえれ!

›
ドキュメントスキャナーを手に入れてから、ずっと蔵書の電子化してました。本棚の半分以上を電子化することに成功しました。大きい本棚と小さい本棚二つを並べていたのですが、どうやら小さい方はいらなくなりそうです。自分としてはこれでもかというくらいの最上級レベルの電子ブック環境が整いました...
2011/12/11

最近買って満足したモノ 2011

›
最近買って非常に満足したモノをご紹介したいと思います。自分のライフスタイルに、すごく合致して長いこと使えそうです。 ①多機能リモコン まず最初が多機能リモコン「リモートコマンダー」。複数のリモコンを統合できます。 リビングのテレビは、バッファローのテレビチュ...
2011/11/15

はてなブックマークに望むこと

›
はてなブックマークを利用していますが、Facebookでいう「いいね」ボタンを押したときがあんまり美しくないですね。もうちょっとなんとかして欲しい。 はてなアイデアというところで、改善点を募集しているが、ただのバッシングの嵐になってて声が届くかどうかわからんのでやめ...
2011/11/05

Google CalendarとiCalとiPhone4SとRemember The Milkを同期させる方法

›
スケジュール表が必要なほど忙しくもないんですが、iPhone4Sを手に入れたらカレンダーとかタスクリストを全部同期させたくなったので、設定してみました。タスク管理がカレンダーに反映されるってのは、なかなか便利ですね。 以下の設定をするとできること ・ Google Cale...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
HSD
Mac好きな電気系エンジニア。アメリカの西海岸の州立大学でComputer EngineeringのBS学位取得。大学卒業後、日本の大手半導体企業に就職しASIC開発を行う。その後、半導体製造装置メーカーに転職し、現在はハードウェア・ソフトウェア開発の経験を積みながら、将来自分はどうなりたいのかを模索しつつ日々勉強中。できればシリコンバレーに行きたいなぁ。でも、最近はビザとか取るの難しいなぁ。最近は医療や宇宙などにも興味あり。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.