Google Code Jam Japanに挑戦しましたが、当たり前ですがあっさり予選落ちしました。そんなにできるとは思っていませんでしたが、改めでダメだったかと思うと残念です。
3つの問題のうちの2つはSmallの方は解けたんですが、データセットが大きいLargeの方は、処理の方法がダメで時間内に処理できませんでした。早い人だと、全部の問題を30分くらいで解いている。よほどの天才か、恐ろしく準備してたかのどちらかでしょう。多分この手の練習問題をたくさんやってて、自分なりのライブラリをある程度保有してるんじゃないかと。でも、コードを書く時間もありますが、課題を短い時間できちんと理解できるってのはすごいですね。1位の人に、どうやってやったのか聞いてみたいものだ。
実感としては、理解をしてしまえば問題自体はそんなに難しいものではないと思うんですが、与えられた問題をコードに直しやすい形に分解して、何をどうくっつければいいかという発想力みたいなものが必要な気がします。あと、僕自身は大きなデータセットをどうやって扱うかというノウハウが全くないので、その辺をきちんと勉強して次に挑みたいと思います。まあ、現状把握できただけでもいーんじゃないの、って思うしかないですね。
ちなみに、今回のは予選で来週に決勝戦があるみたいです。意外と、優勝者は学生だったりするのかなーって予測してます。こういうのをきっかけに、Googleに就職できたりするのかもしれない。
プログラミングの大会はGoogle Code Jam以外にもたくさんあるみたいで、Topcoderというところで、定期的に開催されている模様。でも、使う言語がJava, C++とかだったりするので、ちょっと不得意分野。ここから職を得るパターンもあるらしい。
<追伸>
ブログのテンプレートを変えてみました。ダイナミックテーマというのがBloggerで使えるようになってたので、使ってみました。ガヤガヤ動いたりしますが、別に僕が何かしたわけでなく、Googleが用意してくれただけです。「欲しい物」とかが掲載できなくなってしまいましたが、それは記事の中で紹介すればいいかなと。どうせ収益とかほとんどないし、記事が見えやすくなる方が世の中のためですね。