H8マイコンボードにLCDディスプレイを接続してみました。「テクノロサンサク」を表示します。これだけやるのに、どんだけ時間かかっとるんだって感じですが、ちゃんと動いてよかった。
最初なにも表示がされなくて、配線が間違ったかと思ってたんですが、単なる設定ミスでした。RS・R/W・Eの信号のビット順を逆と認識してた。Enableが入ってなかったので、そりゃ動かんだろって感じ。
モード設定をしてあげれば、後は表示したいデータを送るだけでよいので簡単ですね。世に出回ってるLCDディスプレイのコントローラーの仕様は大抵同じらしい。今はきれいな小型液晶パネルが広まってるので、モノクロのLCDディスプレイの需要も少なくなってきてるのかもしれませんが、まだまだ使い道はいろいろとありそうです。産業機器とかじゃ、まだ使うだろうな。
<関連記事>
・H8/3664マイコンボード作成中
・Geekな野郎の趣味をリストにしてみた
・Manoiが二足歩行をした
<追伸>
今日はマイコンボードで遊んで、Manoi PF01で遊んでたら、あっという間に一日過ぎました。かろうじて食料を買いに外にでましたが、ずっと屋内にいるよりちょっとでも外に出た方が、気分が晴れますね。でも、愛用してる自転車の後輪がおかしな音をたてるようになってしまった。かなり致命的な音をたててるんですが、修理できるだろうか?っつーか修理する価値は多分ない。
2008/08/31
2008/08/28
iPhone 2.0がJailbreakできる「PwnageTool」
iPhone 2.0もJailbreakできるみたいですね。僕のiPod Touchはまだ1.1.4のままですが、そろそろ有料の2.0にアップデートしてもいいかな。JailbreakはGUIベースで、何回かクリックすれば終わるみたいです。リンク元はスナップショット画像付きで、親切に説明してくれてます。最初のバージョンからしてみれば、簡単になったなぁ。
Jailbreak iPhone 2.0 with PwnageTool
携帯も最近は2年契約とかになって、新しい機種に乗り換えるタイミングがなかなか難しい。僕のX02HTも来年の夏まで支払いが残ってるので、iPhoneに切り替えようと思ってもできません。まあ、途中で止めて機種の残額を払えばいいのかもしれませんが、そこまでするかねぇって感じ。
でも、僕の結論としては「携帯は電話できりゃそれでいい」という感じですかね。iPhoneは常に持ち歩くには大きすぎる。
<関連記事>
・iPhone REDとMacBook Touchの噂
・日本のiPhone料金プランはまあまあだ
・iPod TouchとGoogle Calendarを同期する方法
<追伸>
「R」をごぞんじでしょうか?結構有名なフリーの統計処理エンジンです。無料の割にはオープンソースの恩恵もあって、パッケージなどが充実してます。数値データをいろんな種類の検定方法で処理したり、グラフを書いたりできるのが魅力です。会社の業績の傾向を掴んでみるとか、クラスの成績の統計をいろんな角度から考察してみるとか、いろんな使い方ができます。そろそろリファレンスでも一冊買って勉強してみようかな。
Jailbreak iPhone 2.0 with PwnageTool
携帯も最近は2年契約とかになって、新しい機種に乗り換えるタイミングがなかなか難しい。僕のX02HTも来年の夏まで支払いが残ってるので、iPhoneに切り替えようと思ってもできません。まあ、途中で止めて機種の残額を払えばいいのかもしれませんが、そこまでするかねぇって感じ。
でも、僕の結論としては「携帯は電話できりゃそれでいい」という感じですかね。iPhoneは常に持ち歩くには大きすぎる。
<関連記事>
・iPhone REDとMacBook Touchの噂
・日本のiPhone料金プランはまあまあだ
・iPod TouchとGoogle Calendarを同期する方法
<追伸>
「R」をごぞんじでしょうか?結構有名なフリーの統計処理エンジンです。無料の割にはオープンソースの恩恵もあって、パッケージなどが充実してます。数値データをいろんな種類の検定方法で処理したり、グラフを書いたりできるのが魅力です。会社の業績の傾向を掴んでみるとか、クラスの成績の統計をいろんな角度から考察してみるとか、いろんな使い方ができます。そろそろリファレンスでも一冊買って勉強してみようかな。
2008/08/26
自宅でスタバの味を再現するレシピ集
スターバックスのドリンクレシピ集を公開しているサイトがありました。
Free Starbucks Coffee Recipe E-Book
画面のしたにあるスタバのマークの本のアイコンをクリックすると、ファイルがダウンロードできます。zipファイルをダウンロードして解凍すると、pdfが入ってます。
これも一種のLifehackと呼ぶべきか。リンク元ではFoodhackって呼んでますね(なんだそりゃ)。「スタバに行かずに、スタバの味を自宅で作ってしまおう」っていう感覚が欧米っぽくていい。スタバ公認という訳ではなく、あくまでDIY精神にのっとってスタバもどきのドリンクが作れるといったところでしょう。
レシピには結構な種類が書いてあります。ドリンクだけでなく、ケーキの作り方も書いてありますね。内容は30ページにも渡ります。前編英語ですが、何をどのくらい入れるかは大体わかりますね。以下、中に書いてある項目を抜粋。
・スターバックス フラペチーノ
・スターバックス チャイ ティー
・スターバックス マーブル パウンド ケーキ
後はベースとなるコーヒー次第ってところでしょう。コーヒーの味は「豆をスタバで買えば済む」って話でも無いかもしれませんが、近い物は作れると思います。スタバのレシピでお客さんをおもてなしってのも悪くない。これからは料理ができる男ではなく、ドリンクが作れる男がモテる(ような気がする)。
<関連記事>
・針金ハンガーで作る壁掛けマガジンラック
・賢くお金を貯める方法
・上手にタマネギのみじん切りをする方法
<追伸>
「ドリンクが作れるやつがモテる」と書きましたが、多分これは二次的なものですね。本質は「自分に自信のあるやつがモテる」だと思います。「どうせ俺なんか・・・」なんて思ってるやつぁー一生モテないと思う。金が無くとも、社会的地位がなくとも、とにかく自信が大事だ!と自分に言い聞かせても、大した自信が出てこないのが困ったところ。
Free Starbucks Coffee Recipe E-Book
画面のしたにあるスタバのマークの本のアイコンをクリックすると、ファイルがダウンロードできます。zipファイルをダウンロードして解凍すると、pdfが入ってます。
これも一種のLifehackと呼ぶべきか。リンク元ではFoodhackって呼んでますね(なんだそりゃ)。「スタバに行かずに、スタバの味を自宅で作ってしまおう」っていう感覚が欧米っぽくていい。スタバ公認という訳ではなく、あくまでDIY精神にのっとってスタバもどきのドリンクが作れるといったところでしょう。
レシピには結構な種類が書いてあります。ドリンクだけでなく、ケーキの作り方も書いてありますね。内容は30ページにも渡ります。前編英語ですが、何をどのくらい入れるかは大体わかりますね。以下、中に書いてある項目を抜粋。
・スターバックス フラペチーノ
・スターバックス チャイ ティー
・スターバックス マーブル パウンド ケーキ
後はベースとなるコーヒー次第ってところでしょう。コーヒーの味は「豆をスタバで買えば済む」って話でも無いかもしれませんが、近い物は作れると思います。スタバのレシピでお客さんをおもてなしってのも悪くない。これからは料理ができる男ではなく、ドリンクが作れる男がモテる(ような気がする)。
<関連記事>
・針金ハンガーで作る壁掛けマガジンラック
・賢くお金を貯める方法
・上手にタマネギのみじん切りをする方法
<追伸>
「ドリンクが作れるやつがモテる」と書きましたが、多分これは二次的なものですね。本質は「自分に自信のあるやつがモテる」だと思います。「どうせ俺なんか・・・」なんて思ってるやつぁー一生モテないと思う。金が無くとも、社会的地位がなくとも、とにかく自信が大事だ!と自分に言い聞かせても、大した自信が出てこないのが困ったところ。
2008/08/25
新型PSPにはSkypeがデフォルトで付くらしい
今更ながらPSPがちょっと欲しいかも。
PSPはやっぱり、その多機能さが魅力的。ソニーとしては、Myloとどういう棲み分けをさせるつもりなのかまったくわからんが、大人のモバイルゲーム機って感じで僕は好きです。
ゲームの端末なのですが、やっぱり僕としてはSkypeを使ってみたい。僕はSkype動くとなんでも試したくなります。Skypeの啓蒙活動を進めてましたが、まだ身の回りではあんまり使ってる人いないのが残念。
噂ではPSPの新機種がそろそろ発売されるそうで。一体どんな機能が付くのだろうか?と思って調べてみました。メジャーなアップグレードではなく、マイナーチェンジっぽい。
・ディスプレイがグレードアップ
・マイクがディスプレイ下部に設置
・PSボタンが付く
・Skypeがプリインストールされている
おお、新型にはSkypeがデフォルトで付くのかい。新型PSPは10月発売とのことです。今買うべきか、もうちょっと待つか、悩むなぁ。
<関連記事>
・ちょっと待て、なんだこれ?な時計
・ NIKEiDで作ったAirmax 95が到着
・X02HTでSkype通話をしてみた
<追伸>
北京オリンピックが終わってしまいましたねぇ。僕としてはバレーボールの男子決勝が強く心に残りました。アメリカとブラジルと真っ向からの打ち合いは、なんの遺恨も残さない素晴らしい試合でした。結果、アメリカが勝ちましたが、歴史に残る勝負だったと思う。あのアメリカの執念は学ぶところが多い。ところで、閉会式にLed Zeppelinのギタリスト Jimmy Pageがギター弾いてましたね。いやぁ、いい物を観た。あの年であのギターのキレは異常すぎ。ああいうギタープレイが僕の目標でもある。
PSPはやっぱり、その多機能さが魅力的。ソニーとしては、Myloとどういう棲み分けをさせるつもりなのかまったくわからんが、大人のモバイルゲーム機って感じで僕は好きです。
ゲームの端末なのですが、やっぱり僕としてはSkypeを使ってみたい。僕はSkype動くとなんでも試したくなります。Skypeの啓蒙活動を進めてましたが、まだ身の回りではあんまり使ってる人いないのが残念。
噂ではPSPの新機種がそろそろ発売されるそうで。一体どんな機能が付くのだろうか?と思って調べてみました。メジャーなアップグレードではなく、マイナーチェンジっぽい。
・ディスプレイがグレードアップ
・マイクがディスプレイ下部に設置
・PSボタンが付く
・Skypeがプリインストールされている
おお、新型にはSkypeがデフォルトで付くのかい。新型PSPは10月発売とのことです。今買うべきか、もうちょっと待つか、悩むなぁ。
<関連記事>
・ちょっと待て、なんだこれ?な時計
・ NIKEiDで作ったAirmax 95が到着
・X02HTでSkype通話をしてみた
<追伸>
北京オリンピックが終わってしまいましたねぇ。僕としてはバレーボールの男子決勝が強く心に残りました。アメリカとブラジルと真っ向からの打ち合いは、なんの遺恨も残さない素晴らしい試合でした。結果、アメリカが勝ちましたが、歴史に残る勝負だったと思う。あのアメリカの執念は学ぶところが多い。ところで、閉会式にLed Zeppelinのギタリスト Jimmy Pageがギター弾いてましたね。いやぁ、いい物を観た。あの年であのギターのキレは異常すぎ。ああいうギタープレイが僕の目標でもある。
2008/08/23
ちょっと待て、なんだこれ?な時計
なんなんだこの時計は!鉄道マニアには嬉しい一品かもしれないが、ここまでぶっとんでるとすごすぎて怖い。電車の掲示板が腕に・・・、欲しいかぁこれ?
価格の記載はありませんが、まあそこそこするんでしょうねぇ。ぽちっとボタンを押したら、電車到着のアナウンスが流れたりしたらすごい。
<関連記事>
・5.11GHzのオーバークロック Pentium Core2Quad
・未来型の有機ELノートPC試作品
・CRUMPLERのカメラ専用バッグ
<追伸>
最近自分の今後のキャリアについて考えちゃったりして。このままエンジニアとして過ごしてもいいんですが、もうちょっと詰めて勉強とかしたいなとも思ってます。博士号とか取ってみたいと思いますが、時間と金をかけるだけの価値が見いだせるかどうか。まあ、それも自分次第なのかもしれませんが。世界のエンジニアとかは、Ph.D持ってるなんてザラにいます。日本でも世界でも学歴が物を言うってのは同じなのかも。修士号取るのに2年で、その後博士号を取るのに更に2〜3年。う〜ん、挑戦するなら今だなぁ。
価格の記載はありませんが、まあそこそこするんでしょうねぇ。ぽちっとボタンを押したら、電車到着のアナウンスが流れたりしたらすごい。
<関連記事>
・5.11GHzのオーバークロック Pentium Core2Quad
・未来型の有機ELノートPC試作品
・CRUMPLERのカメラ専用バッグ
<追伸>
最近自分の今後のキャリアについて考えちゃったりして。このままエンジニアとして過ごしてもいいんですが、もうちょっと詰めて勉強とかしたいなとも思ってます。博士号とか取ってみたいと思いますが、時間と金をかけるだけの価値が見いだせるかどうか。まあ、それも自分次第なのかもしれませんが。世界のエンジニアとかは、Ph.D持ってるなんてザラにいます。日本でも世界でも学歴が物を言うってのは同じなのかも。修士号取るのに2年で、その後博士号を取るのに更に2〜3年。う〜ん、挑戦するなら今だなぁ。
2008/08/20
会話の達人になるための7つのキーポイント
会話の達人になるためのLifehackをご紹介。社交術というのは、なかなか人に教えてもらえるものではないのですが、こうやってTipsがあるとなんだかこころ強くなりますね。項目を見てみると、とても当たり前のことなんですが、それを実践するってのが難しいのかもしれません。
リンク:How to be a Brilliant Conversationalist
<会話の達人になるためのキーポイント>
1)質問する
質問するのは会話を活性化への鍵です。
2)聴く
先ずは相手の言うべきことを聴きましょう。これって結構難しいですねぇ。
3)褒める・賛同する
機会があれば、いつでも褒める準備をしておきましょう。褒められて気分を悪くする人はいませんよね。
4)新鮮なトピックを頭に入れておく
新鮮でホットな情報には、みんな興味がありますよね。常に情報収集して、話題作りができるように準備しておきましょう。
5)ユーモア+ユーモア
真剣な会話の中にもユーモアを踏まえる勇気が必要です。うまくいったときの効果は絶大!
6)はっきりとクリアに話す
言いたいことははっきりと言いましょう。モゴモゴ・ブツブツ言っても誰も拾ってくれません。
7)楽しむ
自分は自分以上の存在にはなれません。リラックスして、いつも通りの「自分」で会話を楽しみましょう。
<関連記事>
・針金ハンガーで作る壁掛けマガジンラック
・時間割を作って時間を効率的に使う
・賢くお金を貯める方法
<追伸>
相手を褒めて「何この人」って思われたらどうしよう、って最近思ってしまいます。上の3)をまったく守れていない。でも、最近はストーカーとかそういう絡みで人を見る人もいますからねぇ。やっぱりいきなり見ず知らずで、ってのはやばいのかもしれません。アメリカだと「Nice Hair Cut」でさりげなくすぱっといけるけど、日本だと「素敵な髪型ですね」ってちょっと堅くて長い。「は?なんつった?」なんてことになったら寒くてしょうがないなぁ。
リンク:How to be a Brilliant Conversationalist
<会話の達人になるためのキーポイント>
1)質問する
質問するのは会話を活性化への鍵です。
2)聴く
先ずは相手の言うべきことを聴きましょう。これって結構難しいですねぇ。
3)褒める・賛同する
機会があれば、いつでも褒める準備をしておきましょう。褒められて気分を悪くする人はいませんよね。
4)新鮮なトピックを頭に入れておく
新鮮でホットな情報には、みんな興味がありますよね。常に情報収集して、話題作りができるように準備しておきましょう。
5)ユーモア+ユーモア
真剣な会話の中にもユーモアを踏まえる勇気が必要です。うまくいったときの効果は絶大!
6)はっきりとクリアに話す
言いたいことははっきりと言いましょう。モゴモゴ・ブツブツ言っても誰も拾ってくれません。
7)楽しむ
自分は自分以上の存在にはなれません。リラックスして、いつも通りの「自分」で会話を楽しみましょう。
<関連記事>
・針金ハンガーで作る壁掛けマガジンラック
・時間割を作って時間を効率的に使う
・賢くお金を貯める方法
<追伸>
相手を褒めて「何この人」って思われたらどうしよう、って最近思ってしまいます。上の3)をまったく守れていない。でも、最近はストーカーとかそういう絡みで人を見る人もいますからねぇ。やっぱりいきなり見ず知らずで、ってのはやばいのかもしれません。アメリカだと「Nice Hair Cut」でさりげなくすぱっといけるけど、日本だと「素敵な髪型ですね」ってちょっと堅くて長い。「は?なんつった?」なんてことになったら寒くてしょうがないなぁ。
2008/08/17
針金ハンガーで作る壁掛けマガジンラック
久しぶりに「これは参った」というアイデアに遭遇しました。針金でできてるハンガーをマガジンラックにしてしまうというアイデアだそうです。
これは結構いいアイデアかもしれない。この手のハンガーはクリーニングに出したりするとすぐに手にはいるし、壁のスペースを有効活用するってものなかなか面白い。
というわけで、部屋にあるハンガーを使っていきなりマネしてみました。
これがまた、やってみると意外と本の収まりがいいことに気づきます。ハンガーの形を調節して、左右のバランスを対象にするのがポイントですね。僕の部屋は壁に掛けるフックがあるので、このアイデアは僕の生活環境に絶妙にフィットするポテンシャルを秘めている。
<関連記事>
・賢くお金を貯める方法
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・上手にタマネギのみじん切りをする方法
<追伸>
昨日と一昨日でバレーボールを集中的に練習してきたら、体がぼろぼろです。ヒザも痛いし腰も痛い。なんで痛みを伴ってまでバレーボールをやるのかわかりませんが、やっぱり面白いんだよねぇ。バンテリンを塗って明日からの仕事に備えるとします。今週一週間はサマソニ→勉強・読書→バレーボールと盛りだくさんで過ごすことができました。体は疲れましたが、心はかなりリフレッシュされている気がします。でも、完全に社会復帰するのは今週終盤くらいからかな。
これは結構いいアイデアかもしれない。この手のハンガーはクリーニングに出したりするとすぐに手にはいるし、壁のスペースを有効活用するってものなかなか面白い。
というわけで、部屋にあるハンガーを使っていきなりマネしてみました。
これがまた、やってみると意外と本の収まりがいいことに気づきます。ハンガーの形を調節して、左右のバランスを対象にするのがポイントですね。僕の部屋は壁に掛けるフックがあるので、このアイデアは僕の生活環境に絶妙にフィットするポテンシャルを秘めている。
<関連記事>
・賢くお金を貯める方法
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・上手にタマネギのみじん切りをする方法
<追伸>
昨日と一昨日でバレーボールを集中的に練習してきたら、体がぼろぼろです。ヒザも痛いし腰も痛い。なんで痛みを伴ってまでバレーボールをやるのかわかりませんが、やっぱり面白いんだよねぇ。バンテリンを塗って明日からの仕事に備えるとします。今週一週間はサマソニ→勉強・読書→バレーボールと盛りだくさんで過ごすことができました。体は疲れましたが、心はかなりリフレッシュされている気がします。でも、完全に社会復帰するのは今週終盤くらいからかな。
2008/08/14
Amazonのアフィリエイトバナーを作成する「amazlet」
テクノロ散策にもAmazonのアフィリエイト広告を付けてますが、このアフィリエイトバナーをワンクリックでいろんな形式で作成してくれるブックマークレットサービスを見つけました。
リンク:amazlet
Amazonで作成されるバナーはなんとなく情報量が多すぎて「買ってくれ」みたいな感じがします。見た目もなんだか野暮ったい感じ。
amazletで作成すると、以下の用に画像のみのシンプルな感じにしてくれます。画像だけで値段もなにもわかりませんが、紹介するだけならこの方が見やすくていいですね。
読んだ本とかを紹介する時のいやらしさが、ちょっと低減されますかね。まあ、どうせ儲けなんかほとんど無いので、見やすい方がいいですしね。ワンクリックでバナーが作成できるというのもいい。すごく便利なサービスだと思います。
<関連記事>
・MEGのブログが面白い
・NIKEiDでオリジナルスニーカーを注文してみた
・GoogleカレンダーをPDF出力する方法
<追伸>
今日はスタバでじっくり「フェイク (角川文庫)」を読破してました。銀座の水商売の裏事情みたいなところが丁寧に書かれてて、勉強になった。最後のオチはそんなにびっくりという感じはなかったが、まあそこそこ面白いかなぁという感じ。もうちょっと人物の内面や過去を丁寧に書いてくれてると面白いのになぁと思うが、それだと長くなりすぎるのかもしれない。
リンク:amazlet
Amazonで作成されるバナーはなんとなく情報量が多すぎて「買ってくれ」みたいな感じがします。見た目もなんだか野暮ったい感じ。
amazletで作成すると、以下の用に画像のみのシンプルな感じにしてくれます。画像だけで値段もなにもわかりませんが、紹介するだけならこの方が見やすくていいですね。
読んだ本とかを紹介する時のいやらしさが、ちょっと低減されますかね。まあ、どうせ儲けなんかほとんど無いので、見やすい方がいいですしね。ワンクリックでバナーが作成できるというのもいい。すごく便利なサービスだと思います。
<関連記事>
・MEGのブログが面白い
・NIKEiDでオリジナルスニーカーを注文してみた
・GoogleカレンダーをPDF出力する方法
<追伸>
今日はスタバでじっくり「フェイク (角川文庫)」を読破してました。銀座の水商売の裏事情みたいなところが丁寧に書かれてて、勉強になった。最後のオチはそんなにびっくりという感じはなかったが、まあそこそこ面白いかなぁという感じ。もうちょっと人物の内面や過去を丁寧に書いてくれてると面白いのになぁと思うが、それだと長くなりすぎるのかもしれない。
2008/08/12
テクノロ散策的 夏休みの勉強 その1
さて、今日は時間割に沿って一日勉強してみました。やっぱり時間が決まってると、やろうかなという気になりますね。
最近マインドマップにハマっているので、取りあえず読んだ本は全てマインドマップ化してみました。ちなみに僕はマインドマップツールとして「Freemind」を使ってます。フリーなのに結構便利。
先ずはフランス語。言語の勉強にもマインドマップは使えるの?と思いましたが、例題文を書いて、わからない単語を分岐させて記載してみると意外とわかりやすい。これを書いたあと、何回か口にだして朗読してみた。わからない単語が多いので、あんまり進まないなぁ。
次は「High Speed Signal Propagation: Advanced Black Magic」という本で、Skin Effectについて調べました。「Eddy Currentによって、ACの抵抗値が周波数のルートに比例して上昇していく」というところまで行きましたが、もう少しちゃんと調べないとなぁ。
さて、次は「Power Integrity Modeling」という本で、プレーンのモデル化について調べました。「1次元のモデルではプレーンは表し切れないので、2次元モデルが必要である」という初歩的なところまでしか行きませんでした。まあ1時間だけだし、こんなものかな。
<関連記事>
・時間割を作って時間を効率的に使う
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪・神戸編」
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
<追伸>
オリンピックがとうとう始まりましたが、テレビで放送してるのは柔道と水泳ばっかりで面白くないですね。もっとマイナー競技とか見せて欲しいなぁ。カヌーとかまだ競技としてあるのだろうか?昔、バルセロナオリンピックでみたら、意外と面白かった。ルールがわからない競技でも、ずっと観てると、競技の勝負どころが徐々にわかってきて面白かったりする。あと、レスリングのグレコローマンが男らしくて好きですね。
最近マインドマップにハマっているので、取りあえず読んだ本は全てマインドマップ化してみました。ちなみに僕はマインドマップツールとして「Freemind」を使ってます。フリーなのに結構便利。
先ずはフランス語。言語の勉強にもマインドマップは使えるの?と思いましたが、例題文を書いて、わからない単語を分岐させて記載してみると意外とわかりやすい。これを書いたあと、何回か口にだして朗読してみた。わからない単語が多いので、あんまり進まないなぁ。
次は「High Speed Signal Propagation: Advanced Black Magic」という本で、Skin Effectについて調べました。「Eddy Currentによって、ACの抵抗値が周波数のルートに比例して上昇していく」というところまで行きましたが、もう少しちゃんと調べないとなぁ。
さて、次は「Power Integrity Modeling」という本で、プレーンのモデル化について調べました。「1次元のモデルではプレーンは表し切れないので、2次元モデルが必要である」という初歩的なところまでしか行きませんでした。まあ1時間だけだし、こんなものかな。
<関連記事>
・時間割を作って時間を効率的に使う
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪・神戸編」
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
<追伸>
オリンピックがとうとう始まりましたが、テレビで放送してるのは柔道と水泳ばっかりで面白くないですね。もっとマイナー競技とか見せて欲しいなぁ。カヌーとかまだ競技としてあるのだろうか?昔、バルセロナオリンピックでみたら、意外と面白かった。ルールがわからない競技でも、ずっと観てると、競技の勝負どころが徐々にわかってきて面白かったりする。あと、レスリングのグレコローマンが男らしくて好きですね。
時間割を作って時間を効率的に使う
さて、僕は今週一週間は夏休みです。社会人になってからも、こんなまとまった休みが取れるなんてありがたいことです。さて、夏休みがあってもうかうかしてると「ただなんとなく過ごしてただけ」ということにもなりかねません。ちゃんと計画を立てて、遊びでも勉強でもやるべきことはきっちりと実行したいものです。そこで、僕が今回の夏休みで取り組んでいる「計画を確実に実行に移す方法」をご紹介。
さて、その方法とは「時間割を作る」ことです。
特に目新しいことでは無いのですが、しっかりと時間の割り振りを書いておくことで
・スタートする時間が決まってるので、やらざるを得ない
・何をするか事前に決めているので、迷わない
・終わる時間が決められてるので、やりすぎない
という効果が得られます。
Google Calenderを使う
僕の場合はGoogle Calenderに予定を書いていきます。Google Calenderだと、リマインドメールとかがだせるので便利です。時間設定としては、大体1テーマに付き1時間で、次のテーマとの間は30分くらいの休憩を挟んでいます。まあ1時間勉強して、コーヒーの一杯でも飲んで次に挑むという感じでしょう。このペースは昔からあんまり変えてませんね。
時間が効率的に使えます
学生の時にもこの方法はよく使ってました。1日の予定と共に、月単位のレポート提出までの期日とか、テストの時期を書き出してました。こうすることで、時間を効率よく使うことができました。今回は月単位の締め切りとかないので、純粋に1週間の時間配分を設定するだけですが、時間割を設定してる段階で、最終的に何がどこまで進めそうかがわかるので、明確なゴールが生まれるのも良いことです。
詰め込みはダメ
コツとしては「詰め込みすぎない」ことです。理想としては、朝起きてから夜までぎっちり詰め込みたいところですが、そんな予定を立ててしまうと、必ず破綻します。時間割を設定している時点である程度時間は効率よく使えてるので、何かの期日が迫っていない限り、詰め込みは止めておきましょう。
テーマを決めよう
今年の僕の夏休みのテーマは「電気回路」と「フランス語」を勉強することです。何かテーマを設定するのも良いことですね。一つ設定しておいて、それだけ実行すれば必ず成果が出せるはずなので、地道にやりましょう。夏休みのブログは勉強の進捗レポートみたいな感じにしようかな。
<関連記事>
・天才の努力の方法を学ぶ「The Art of Learning」
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・新しい趣味を見つける3つの方法
<追伸>
勉強の為に部屋に籠もってると、また一段と人と会う機会がなくなってしまう。でもやっぱり時間があれば勉強に割り当てたいというのが今の欲求だったりする。こうやって社交性の無い人間が生まれるのかなぁ。多分頭の良い人々は、この辺をもっとうまくやりくりして、人と接することでリフレッシュしたりしているのかもしれない。う〜ん、そういうLifehack方法誰か掲載してくれないかな。
<追伸2>
8/9・8/10と幕張で開催されたSummer Sonic 08に行ってきました。さすがに2日行くと体がしんどい。でも、素敵な音楽に一日触れて、気持ちはリフレッシュして帰ってきました。やっぱColdplay最高!そして最後の花火も最高!
さて、その方法とは「時間割を作る」ことです。
特に目新しいことでは無いのですが、しっかりと時間の割り振りを書いておくことで
・スタートする時間が決まってるので、やらざるを得ない
・何をするか事前に決めているので、迷わない
・終わる時間が決められてるので、やりすぎない
という効果が得られます。
Google Calenderを使う
僕の場合はGoogle Calenderに予定を書いていきます。Google Calenderだと、リマインドメールとかがだせるので便利です。時間設定としては、大体1テーマに付き1時間で、次のテーマとの間は30分くらいの休憩を挟んでいます。まあ1時間勉強して、コーヒーの一杯でも飲んで次に挑むという感じでしょう。このペースは昔からあんまり変えてませんね。
時間が効率的に使えます
学生の時にもこの方法はよく使ってました。1日の予定と共に、月単位のレポート提出までの期日とか、テストの時期を書き出してました。こうすることで、時間を効率よく使うことができました。今回は月単位の締め切りとかないので、純粋に1週間の時間配分を設定するだけですが、時間割を設定してる段階で、最終的に何がどこまで進めそうかがわかるので、明確なゴールが生まれるのも良いことです。
詰め込みはダメ
コツとしては「詰め込みすぎない」ことです。理想としては、朝起きてから夜までぎっちり詰め込みたいところですが、そんな予定を立ててしまうと、必ず破綻します。時間割を設定している時点である程度時間は効率よく使えてるので、何かの期日が迫っていない限り、詰め込みは止めておきましょう。
テーマを決めよう
今年の僕の夏休みのテーマは「電気回路」と「フランス語」を勉強することです。何かテーマを設定するのも良いことですね。一つ設定しておいて、それだけ実行すれば必ず成果が出せるはずなので、地道にやりましょう。夏休みのブログは勉強の進捗レポートみたいな感じにしようかな。
<関連記事>
・天才の努力の方法を学ぶ「The Art of Learning」
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・新しい趣味を見つける3つの方法
<追伸>
勉強の為に部屋に籠もってると、また一段と人と会う機会がなくなってしまう。でもやっぱり時間があれば勉強に割り当てたいというのが今の欲求だったりする。こうやって社交性の無い人間が生まれるのかなぁ。多分頭の良い人々は、この辺をもっとうまくやりくりして、人と接することでリフレッシュしたりしているのかもしれない。う〜ん、そういうLifehack方法誰か掲載してくれないかな。
<追伸2>
8/9・8/10と幕張で開催されたSummer Sonic 08に行ってきました。さすがに2日行くと体がしんどい。でも、素敵な音楽に一日触れて、気持ちはリフレッシュして帰ってきました。やっぱColdplay最高!そして最後の花火も最高!
2008/08/07
MEGのブログが面白い
最近お勧めのブログをご紹介。
MEG
MEGさんというモデル・シンガー・デザイナー等、いくつかのわらじを履いている人です。最近はPerfumeのプロデュースで有名な中田ヤスタカ氏と組んで、曲だしてますね。
更新頻度としては、2日に一回とかそんなもんですが、たまに飛び出す社会派なコメントが面白かったりする。しかも、長年のMac派らしく、Time Capsuleを使いたいが為に新しいMacBook買ってた。日常の写真とかも結構掲載されてて、文章は短いけど充実してます。
Summer Sonicに出るらしいので、今週末に実物を見られそうです。願わくばいつの日か話しでもしたいもんだが、まあ余裕で無理かな。
<関連記事>
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪・神戸編」
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
・目標を達成する方法 2008
<追伸>
今朝、部屋にある3つの時計のうち、2つが同時に電池切れになるというハプニングに見舞われました。バックアップでかけてる目覚ましが止まってたので、かなり危なかった。今日は寝起きが良くて助かった。確か前にエネループの電池を買ったはずだが、どこに使っているんだろうか?これを期に、部屋のエネループ化を進めていこうと思う。
MEG
MEGさんというモデル・シンガー・デザイナー等、いくつかのわらじを履いている人です。最近はPerfumeのプロデュースで有名な中田ヤスタカ氏と組んで、曲だしてますね。
更新頻度としては、2日に一回とかそんなもんですが、たまに飛び出す社会派なコメントが面白かったりする。しかも、長年のMac派らしく、Time Capsuleを使いたいが為に新しいMacBook買ってた。日常の写真とかも結構掲載されてて、文章は短いけど充実してます。
Summer Sonicに出るらしいので、今週末に実物を見られそうです。願わくばいつの日か話しでもしたいもんだが、まあ余裕で無理かな。
<関連記事>
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪・神戸編」
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
・目標を達成する方法 2008
<追伸>
今朝、部屋にある3つの時計のうち、2つが同時に電池切れになるというハプニングに見舞われました。バックアップでかけてる目覚ましが止まってたので、かなり危なかった。今日は寝起きが良くて助かった。確か前にエネループの電池を買ったはずだが、どこに使っているんだろうか?これを期に、部屋のエネループ化を進めていこうと思う。
2008/08/04
テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪・神戸編」
テクノロ散策的ゲリラ旅行「大阪編」です。
一泊二日の強行ツアーで日差しも強く体力を消耗しましたが、大阪・神戸を十分に堪能できました。回ってきたのは定番スポットばかりですが、食べ物もおいしく人々はおしゃれで楽しかったです。
定番ですが、グリコの看板を見てきました。この辺のネオンサインはきれいですが、消費者金融が多すぎるのはいかがなものかと思う。でも、輝かしいばかりの広告達は夜の街を彩りを与えますね。これもこれで素敵な文化だと思う。新宿の歌舞伎町もこてごてした看板達が街を明るくしていますからね。あんまり地元の人は行かないかもしれませんが、この近辺にあるお好み焼き屋さんはおいしかった(店名失念)。
グリコの反対側。阪神が優勝するとここからみんなダイブするんですね。しかし、この川の臭いからして、飛び込む時はホントに何か気持ちが振り切った時でないと決心がつかないように思います。ですが、実際にはあれだけの人が飛び込む。「面白かったらそれでいい」そんな大阪の素敵な文化が垣間見られる場所でもありますね。
さて、ところかわって神戸です。神戸は大阪と違って、すこし穏やかな町並みでした。港街だけあってか、おしゃれな建物が多かったです。ハーバーランドは買い物も観光も同時にできて、なかなかよい施設だと思う。しかし、夏の日差しが強すぎて熱中症寸前になってしまった。遊覧船はあきらめて、ハーバーランドのショッピング街をぶらぶらしました。中で売ってるジェラートのアイスがおいしかった。
大阪は拾いので、やっぱりまとまった時間がないと回りきれません。神戸もハーブ園とか六甲山のロープウェイとか行ってみたかったんですが、時間が無く断念しました。今度行ったときは、噂の六甲山の夜景でも見てみたい。
<関連記事>
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・新しい趣味を見つける3つの方法
<追伸>
移動時間が長いと体力の消耗が激しい。長距離を移動する時はなるべく快適な状態を選択したいものです。昔はそこに行ければなんでも良かったんですが、余裕ができてくると楽を取ってしまいます。もっと余裕ができてくると、ファーストクラスとか乗っちゃうのかなぁ。そこまでの人間になってみたいものですけどね。なかなか難しいなぁ。
一泊二日の強行ツアーで日差しも強く体力を消耗しましたが、大阪・神戸を十分に堪能できました。回ってきたのは定番スポットばかりですが、食べ物もおいしく人々はおしゃれで楽しかったです。
定番ですが、グリコの看板を見てきました。この辺のネオンサインはきれいですが、消費者金融が多すぎるのはいかがなものかと思う。でも、輝かしいばかりの広告達は夜の街を彩りを与えますね。これもこれで素敵な文化だと思う。新宿の歌舞伎町もこてごてした看板達が街を明るくしていますからね。あんまり地元の人は行かないかもしれませんが、この近辺にあるお好み焼き屋さんはおいしかった(店名失念)。
グリコの反対側。阪神が優勝するとここからみんなダイブするんですね。しかし、この川の臭いからして、飛び込む時はホントに何か気持ちが振り切った時でないと決心がつかないように思います。ですが、実際にはあれだけの人が飛び込む。「面白かったらそれでいい」そんな大阪の素敵な文化が垣間見られる場所でもありますね。
さて、ところかわって神戸です。神戸は大阪と違って、すこし穏やかな町並みでした。港街だけあってか、おしゃれな建物が多かったです。ハーバーランドは買い物も観光も同時にできて、なかなかよい施設だと思う。しかし、夏の日差しが強すぎて熱中症寸前になってしまった。遊覧船はあきらめて、ハーバーランドのショッピング街をぶらぶらしました。中で売ってるジェラートのアイスがおいしかった。
大阪は拾いので、やっぱりまとまった時間がないと回りきれません。神戸もハーブ園とか六甲山のロープウェイとか行ってみたかったんですが、時間が無く断念しました。今度行ったときは、噂の六甲山の夜景でも見てみたい。
<関連記事>
・テクノロ散策的ゲリラ旅行「仙台編」
・「出逢いの大学」を読んで人脈術を考えてみた
・新しい趣味を見つける3つの方法
<追伸>
移動時間が長いと体力の消耗が激しい。長距離を移動する時はなるべく快適な状態を選択したいものです。昔はそこに行ければなんでも良かったんですが、余裕ができてくると楽を取ってしまいます。もっと余裕ができてくると、ファーストクラスとか乗っちゃうのかなぁ。そこまでの人間になってみたいものですけどね。なかなか難しいなぁ。
登録:
投稿 (Atom)