
価格の記載はありませんが、まあそこそこするんでしょうねぇ。ぽちっとボタンを押したら、電車到着のアナウンスが流れたりしたらすごい。
<関連記事>
・5.11GHzのオーバークロック Pentium Core2Quad
・未来型の有機ELノートPC試作品
・CRUMPLERのカメラ専用バッグ
<追伸>
最近自分の今後のキャリアについて考えちゃったりして。このままエンジニアとして過ごしてもいいんですが、もうちょっと詰めて勉強とかしたいなとも思ってます。博士号とか取ってみたいと思いますが、時間と金をかけるだけの価値が見いだせるかどうか。まあ、それも自分次第なのかもしれませんが。世界のエンジニアとかは、Ph.D持ってるなんてザラにいます。日本でも世界でも学歴が物を言うってのは同じなのかも。修士号取るのに2年で、その後博士号を取るのに更に2〜3年。う〜ん、挑戦するなら今だなぁ。