2008/10/29

伝説的ホテルマンの50の言葉

リッツカールトンの伝説的ホテルマンが書いた、仕事への取り組み方を書いた本を読みました。
伝説のホテルマンが語る 「一流の仕事」ができる50の言葉

「ただのお客べったりというだけじゃないか」とも思うが、それでも参考になるところは多いです。こういう風に、仕事へのモチベーションを一致団結して上げていけたら、さぞかし仕事は楽しいんじゃないかと思います。

「一つの信念に基づき、一つの目標を達成するためにベストを尽くす」ってのがリッツカールトンでは徹底されているようです。まあ、リッツカールトンのような高額のホテルであるからこそ、きめ細かいサービスをしても採算が取れるのかもしれませんが、どんな分野でも取り組み方はマネできますね。

著者に言わせると「先ずは人脈を作れ」ということでした。更なる就職氷河期を迎えている今、もしも職にありつけないようなことがあったならば、職の無い間は積極的に人脈作りをしてみてはいかがだろう?無論、働いているからこそ、人脈形成にお金をかけられるのかもしれませんが、今投資している分は後で見返りがくるのでは無いかと思う。

他人と接するのは気を使うし、面倒な時もあるが、それも慣れてしまえば心地よいのかもしれない。

<関連記事>
Final Cut Studioのビデオチュートリアル
テクノロ散策的 最近のお薦め小説
ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力を読んだ

<追伸>
Final Cutの参考書をAmazonで買ってみた。早速ビデオ編集の練習でもしようかな。Final Cut Expressでもそこそこレベルの高いことはできるみたいです。いやぁ、楽しみだ。動画編集って、やり方がわかってくると、かなりハマる。

2008/10/28

Final Cut Studioのビデオチュートリアル

AppleのHP上で、Macの動画編集ソフト「Final Cut Studio」のビデオチュートリアルが充実してます。Final Cut Expressも動作としてはほぼ変わらないので、かなり参考になりますね。

リンク:Final Cut Studioチュートリアル

基本的な編集方法のチュートリアルが一通りそろってるのが嬉しい。結婚式の写真や動画をDVDにすると喜ばれるのですが、iMovieだとやれることが限られてるので、Final Cut Expressを導入したいなと思ってたところです。

しかし、Final Cut Studioは仕様を見るとまさしくプロって感じがします。価格も148,000円とプロな価格。でも、これくらいだったら個人で持てる感じもしますね。本気で動画編集やるなら、Mac Proとか欲しくなっちゃうけど、個人でそこまで投資できるかなぁ。でも、この組み合わせを揃えれば、ちゃんとした番組とかも作れるのかもしれないと思うと、ちょっと惹かれるものがある。

<関連記事>
iPod Touchのアイコンを並べ替える方法
iTunesのGeniusプレイリスト機能をもっとかしこく使う方法
iTunesのライブラリを外付けHDDに移動する方法

<追伸>
Final Cut参考書は結構でてるようですね。いままでFinal Cut Expressで探してたから出てこなかったのか。この辺なんかわかりやすそうかも↓
Final Cut Studio 2 [スーパーリファレンス] for Macintosh

2008/10/27

7x7x7の難易度超級ルービックキューブ

これはすごい。最近のルービックキューブは7x7x7になったようです。


まずこれがどうやって動くのかが不思議でしょうがない。作った人は、これが解ける人がいると思って作ったのだろうか?

と思ってたら、実際に解いちゃう人がいるみたいです↓しかも6分30秒で。


何をどう考えてブロックを動かしてるのやら。3x3x3でもやっている事を見失うというのに。

世の中天才っているもんだね。

<関連記事>
Fenderを改造しまくった結果
デジタルフォトフレームに興味アリ
カーボンファイバーのやたら高価な自転車

<追伸>
普通のルービックキューブは一時ハマってやってた時期がありました。解説書も買ったんですが、あれを一日中こねくり回して、独自のパターンの編み出せたりすると、一段階上のレベルに到達できそうな気がする。子供とかやり出すと熱中しますからね。そういうのが秀才を育てるのかもしれません。やっぱり継続・熱中は力なりですね。

2008/10/26

テクノロ散策的 最近のお薦め小説

あまり能書き垂れず、最近読んだ小説で面白かった作品を羅列してみます。
聖女の救済犯罪小説家告白
その時までサヨナラ葉桜の季節に君を想うということ (本格ミステリ・マスターズ)燃えよ剣

<関連記事>
ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力を読んだ
「犯罪小説家」を読んだらどえらく面白かった
小論文の書き方を勉強してみた

<追伸>
東野圭吾さんの新作「聖女の救済」は、スタバに3.5時間くらい籠もって一気に読みました。一度読み始めると止まらない面白さでした。それはそうと、スタバの店員さんと話してみたかったりするが、なかなか機会がないねぇ。おいしいコーヒーと、素敵な挨拶は毎回くれるんですが、まああんまり客と仲良くなろうとはしないか。

2008/10/25

ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力を読んだ

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践」を読んでみました。「ブログに書評を載せてください」と書かれているので、まあそれに従って感想でも述べます。

どんな本かというと
これがどのような本であるかというと、「著者自身の実体験をベースにした、ビジネスHowTo入門」です。これくらいのボリュームのビジネス本だと、大体似たような内容で、この本もその枠をでません。しかし、この本で目新しいのは著者の本の売り上げなどを具体的にだして「これこれこうしたからこうなった」という考察を述べているところでしょう。

ポイントはフレームワーク
この本が述べているポイントは「何かを考える時はきまった枠組み(フレームワーク)があり、基本的なものをベースに、それを自分の使いやすいように変化させていこう」という感じですかね。まあ、最近よく聞くコンセプトではありますが、この本でやり方を再確認できたと思います。

批判覚悟です
えらいなと思うのは、読者から批判を受けるのを覚悟で、ある種自画自賛的な内容を盛り込んでいるところです。「これをやったから私の本は売れた」という感じの文章は多いです。これは、あくまで具体例を述べるのに身近な自分を題材としたというだけなんでしょうが、ここを穿った見方で取る読者も多いんじゃないかなと思う。Amazonでの感想も良い・悪いが二分化されてますね。

統計論は強引かな
ちょっと気になったのは、本の中で統計の話がでてきて「肥満の人は借金が多い=栄養学の知識が無い人は、金融学にも疎いから」という説明があります。これがちょっと強引かなと思う。統計上では「肥満の人は借金が多い」という傾向があったらしいのですが、統計はあくまでデータなので、上記のような結論をだすには論理が欠落しているような気がしてならない。まあ、例題なので、ここのロジックをごちゃごちゃ因縁つけてもしょうがない。

総括すると
総括すると、別のビジネス入門書を1冊読んでざっくり基本的な項目を抑えた後に2冊目くらいに読む本だな、という感じです。この辺の方法論は、たくさん本を読んで自分のやりやすいやりかたを見つけていくしかないので、そのたくさんの中の一冊としては意味がある本だと思います。

<関連記事>
今年もグリーンカードやるぞ
「犯罪小説家」を読んだらどえらく面白かった
テクノロ散策的 本を書くとしたら何を書くか

<追伸>
東野圭吾さんの新作が発売されましたね。早速買いました。ドラマや映画にもなったガリレオシリーズらしい。最近この手の完全犯罪風な作品を書かなくなってたので、ちょっと楽しみにしてます。固定キャラがでてくるような作品って、マンネリ化するのでガリレオもこの辺が潮時かなと思う。短編でちょこちょことやっといた方が、話としてはいいんじゃなかろうか(ドラマ化しやすいから)。
聖女の救済

2008/10/22

KANのコラムが面白い

「愛は勝つ」等で有名なKANさんのコラムが面白い。

リンク:金曜コラム

ブログではなく、HP上にコラムという形で掲載しています。HP自体も手作りのようです。Member IDとPIN codeを入れるところがありますが、ログインすると何が見られるのだろうか?特にログインしなくても、掲載しているコンテンツは全部見られますね。

No.179のコラムで、KANさんが愛用している携帯「P205」が紹介されています。もう10年使っているんだとか。これだけ長いこと使って新機種に乗り換えたりすると、ちょっとしたカルチャーショックみたなものに見舞われるのかもしれません。いきなりiPhoneにしちゃったりしてね。

僕は携帯を大体3年周期くらいで変えます。バッテリーがへたってきたら変えるという感じ。いままで、N503is→SO902→X02HTと渡り歩いてきましたが、N503isは使いやすかったですね。カメラも付いてませんでしたが、たたんだ時に見える表面の小さな液晶が便利だったのを覚えてます。そこに「メールが来てます」みたいなメッセージがでるのですが、これが意外にテンション上がったりするから不思議。

次は薄くて軽い機種にすると思います。携帯電話は最低限の機能さえ付いてりゃそれでいい。820Nなんかちょっといいなぁと思う。これの後継機種にしようかな。

<関連記事>
ポストイットで遊ぶ方法
MEGのブログが面白い
覚えておきたい便利な3つのEメールアドレス

<追伸>
僕はあんまり携帯電話使いません。自宅に帰ってちらっと見るくらいで、あんまり日中確認したりしませんね。でも、これ一つで人とのつながりが感じられるっていうところは、なかなか素晴らしいと思う。固定電話しかなかった時代を思うと、やっぱり便利だよなぁって思います。固定電話だったときに、女の子から電話がかかってきて、それを親がとったりしたときの「おやおや」みたいな顔に対していつも頭にきてたのを思い出します。

2008/10/21

ダウンロード違法化ねぇ

違法にアップロードされたファイルをダウンロードしても違法となる「ダウンロード違法化」が成立したらしいですが、どうやって取り締まるんでしょう?

そもそもこの法律を実施して、その結果何を得ようとしているのかがいまいち見えない。ネットを規制することで、CDの売り上げが伸びる?今更?まさかねぇ。聴きたくない曲も一緒に詰まったCDに、もはや3千円なんか払う人なんかいないでしょう。この法律は、インターネットの特性を理解してない人が「著作権侵害」のみを念頭にいれて作った法律としか思えん。多分違法化した人たちは、違法化するまでが仕事だから、どうやって規制を浸透させていくかなんて考えてもいないんだろうけど。限度を超えて違法ダウンロードしてるやつらなんか一握りなんだから、いままで通り「権利が侵害されてる」って思った人が勝手に裁判起こせばいいんじゃないの?

こうやってつまらん規制ばかりするのではなく、インターネットという素晴らしい環境をいかにして使うかを検討して欲しいものだ。この世界にまたがるネットワークには、まだまだいろんな可能性が残されているはず。インターネットからいろんなビジネスが誕生したし、いろんな技術も開発された。オープンソースという素晴らしい手法も現れた。この10年くらいでインターネットは著しい成長を遂げているのに、日本の上層部の思考がいまだに昭和でストップしてるせいでいまいちそれを生かし切れていない。年功序列の世界だからねぇ、こういうところで動きが遅くなるのは致し方ないのかも。

地デジ普及なんか後でいいから、もっと国力を強くするような対策を取って欲しいものだ。優秀なエンジニアだっているんだから、そういう人たちがちゃんと活躍できるようにしてあげて欲しい。

<関連記事>
ドバイのLEDディスプレイビル
世界最大の太陽光発電所
Appleの昔のロゴマークを果物で作った画像

<追伸>
この前合コンで知り合った女性に「バレーボールに興味ある?」と問い合わせてみたところ、「あんまり興味無いですね」という回答でした。この時悟りました「この恋も終わったな」と。まあ人それぞれ好き嫌いがあるので、今回単純にバレーボールがその人にフィットしなかっただけなんでしょうけど、何かの終演を感じざるをえない。興味無いならないでいいけど、もう少し言い方があろうに。まあ、その無骨な口調を許容できるだけのキャパが僕には無かった、というだけの話でしょう。僕の役不足でした。それでいい。

2008/10/20

Fenderを改造しまくった結果

Fender Stratを改造しまくって、もはやギターを超えた楽器にたどりついた人がいるようです。


オシレーターやフィルター等が組み込まれているようです。見た目はギターだけど、かなりシンセサイザーに近い。PCBがStratのピックガードになってるあたりが、かなりかっこいい。でも、弦が無いんじゃもはやギターではないな。Fender Strat型シンセサイザーがBossのGT3につながってて、アンプがMarshall。ジミヘンが見たら、かなり感動すると思うね。

これに搭載されている回路基板などは、ここで買えるようです。かなりマニアックな基板類が揃ってます。ちょっとパーツを買ったらアナログシンセサイザーができそう。僕はMIDI信号をDCの電圧に変換してくれる基板が欲しいんですがねぇ。一応僕の大学の卒業制作だったんですけど、また自分で作るしかないかな。

<関連記事>
デジタルフォトフレームに興味アリ
MacBookを縦置きするホルダー
空中撮影システム「Draganflyer X6」

<追伸>
なぜだが、今月はAmazonの広告収入が好調です。いつもは一月に2・3個売り上げれば良い方なんですが、今月はすでに12個の商品を売り上げてます。一体何が起きてるのだろうか?ただの賑やかしに付けてるつもりだったんですがねぇ。これを資金に、面白そうなものを買って試して、このブログで紹介できると好循環になるような気がする。まあ、SIGMA DP1は全然買えないけど。

2008/10/18

ドバイのLEDディスプレイビル

ドバイの建設ラッシュはもの凄い勢いですが、またとんでもないビルを建てる計画があるそうです。


なんと、33階建てのビル全面がLEDのディスプレイになるそうです。画面の対角距離は1.5キロにもなるとのこと。もう何inchとかいうレベルじゃないですね。

これだけの大きさのディスプレイを付けるとなると、一日あたりの電気料金が気になるところです。きっとハンパ無い額になるんじゃなかろうか。まあ、これだけのビルを建てる資金があれば、ランニングコストなんて気にもしないのかね。

<関連記事>
世界最大の太陽光発電所
視覚的なスケジュール表「Chronote」
Macbook Proで150個のアプリケーションを開く

<追伸>
Amazonで見つけたパワーブリーズというのが面白そう。呼吸器系を強化するのに効くらしい。筋肉のみならず、肺も鍛える。最近のトレーニング業界はどこでも鍛えさせるなぁ。約1万円というのがちょっとひっかかる。ドンキホーテとかで3千円くらいの類似品売ってないかね。
パワーブリーズ プラス スポーツタイプ (高負荷) BCPB2003

2008/10/15

デジタルフォトフレームに興味アリ

最近デジタルフォトフレームを買おうかどうか迷っています。
Transcend デジタルフォトフレーム T.photo 710C クリア TS1GPF710C

写真はたくさんあっても見る機会なし
写真をMacに入れてますが、iPhotoを開いて過去の画像をじっくり見るのは新しい写真を取り込んだ時くらいですかね。気に入ったやつは壁紙に設定してるんですが、ディスプレイにはいつもブラウザー等が画面一杯に広がっているので、実際のところそんなに目に入りません。このままだと、せっかく撮った写真が宝の持ち腐れになってしまうので、デジタルフォトフレームはちょうどいいアイテムです。

手頃なTranscend
いろいろとAmazonで物色してみたところ、Transcendのクリアフレームのやつが良さそうです(上の画像)。なんか2万円くらいのやつもあるんですが、そんなに出せませんね。Transcendのやつも9,580円と安くはないですが、液晶も7inchとそこそこ大きく1GBのメモリーも内蔵されているので、まあ値段相応かなと。これより安いやつもあるんですが、その分液晶のサイズも小さくなるので、まあ1万円以下だったら許せるかなという感じ。

付属機能は使うかねぇ
スライドショーなどの基本機能とは別の付属機能として、時計やカレンダーを表示させるたり、音楽を流したりもするみたいです。まあ、基本的な機能以外は使わなそうだけど、時計は表示させててもいいかもしれない。無線LAN対応とかだと更にいいんですが、まあそれはよくばりすぎか。

<関連記事>
MacBookを縦置きするホルダー
MEGはSIGMA DP1ユーザーだった
ニコンのP6000はGPS機能が付いている

<追伸>
発売前のPSP-3000がなぜか値上がりしてます。現在3万3千円。定価はもっと安いはず。こうやって妙な小銭を稼ごうとする奴らが許せません。甲子園のダフ屋を規制する前に、こういう輩をパクらんかい!
PSP「プレイステーション・ポータブル」 バリュー・パック ピアノ・ブラック(PSP-3000KPB)

2008/10/14

今年もグリーンカードやるぞ

今年もアメリカのグリーンカード抽選の申し込みが始まりました。

U.S. Electronic Diversity Visa Lottery

このシステムは年々簡易化されていきますね。昔は紙のフォーマットを郵送する方式だったのですが、今年は申し込みも発表も全部WEB上でやるそうです。去年は発表に関しては何かが送られてくるということだったので、去年の分はどうやらはずれだったということが今わかった(寂しい)。

申し込みは簡単で、600x600画素の自分の写真(JPEGフォーマット)を用意して、ウェブのフォームに必要な情報を記載すればOKです。画像が正当なフォーマットかどうかをチェックしてくれるPhoto Validatorもあるので、全部自分でできますね。情報を記載して、画像を送ると受験番号のようなものがもらえるので、2009年の7/1以降にWEB上で自分が当たったかどうか確認する必要があります。

当選後はいろんな手続きが必要らしいですが、申し込み自体は簡単なので変な中間業者を通す必要は無いと思います。インストラクションは英語ですが、詳しく書いてあるのでそれに従えばいいだけです。むしろ、このインストラクションが理解できないような人は、グリーンカードを取得したとしても、その権利を生かし切ることができないでしょう。

アメリカ経済も落ち込んでおり、アメリカに行きたいという人もこれから減ってくると思うので、ここ2・3年はチャンスかなと思っています。ここでうまいことグリーンカードが取得できると、シリコンバレーで職を得るのも今よりは簡単になりそうです。不況でも技術者は必要ですから、転職先に困るってことはないと思うが・・・。まあ、それはやってみてのお楽しみでしょうね。

<関連記事>
「犯罪小説家」を読んだらどえらく面白かった
小論文の書き方を勉強してみた
天才の努力の方法を学ぶ「The Art of Learning」

<追伸>
「こんなところでグリーンカードの宣伝したら、競争相手を無駄に増やすだけだ」と思わなくもないが、確率からしてそういうレベルの話ではないです。Lotteryというだけあって、ホントに宝くじにあたるようなものです。いやぁ、当たったらいいなぁ。

2008/10/12

World of Warcraftを11個のPCで遊ぶ人

World of WarcraftというPCのオンラインゲームがあるのですが、それをものすごい環境でプレイしている人がいるようです。


なんとこの人36個のアカウントを持っていて、それを11個のPCで操作するという荒技をしているみたいです。11個のPCにはそれぞれ同時に3〜4個のアカウントを走らせているとのこと。「人々と交流するのが面倒なので、自分一人でパーティーを組んで闘いたい」ということみたいですが、これはアホすぎる。

ちなみに36個のアカウントを維持するには、年間で約60万円くらいするそうです。そして、36個のアカウント全てを今度発売される「Wrath of the Lich King」というバージョンにアップグレードするには、約15万円かかるとのこと。「世の中もっと金のかかる趣味があるんだから、これくらい普通だろ?」って言っています。言っていることはもっともで、なんだか特に否定する気持ちにもなれない。ここまでいっちゃったなら、とことんやり尽くして欲しい。しかし、やり尽くした後、この人には何が残るんだろうね。

<関連記事>
PS3「The Eye of Judgment」のデッキ構築ガイド
Windowsで「すべていいえ」を選択する方法
WiiでLinuxを走らせるHack手法

<追伸>
昨日のバレーの試合は残念ながら負けでした。しかし、かなり接戦で、寄せ集めのチームとしてはそこそこできたんじゃないかと思います。過去2戦は徹底的にボコられたので、今回は少しだけ手応えがあってよかった。公式戦1勝を目指しているんですが、なかなか勝てませんねぇ。まあ、地道に練習していくほか無いです。

2008/10/10

MacBook Pro(噂)はタッチスクリーンのタッチパッド付き

新しいMacbookがリリースされるという、もっぱらの噂ですがちょっと行き過ぎな画像を発見。これが本当だったら、面白いかも。


MacBook Proの噂で一番特徴的なのが、「タッチスクリーン型タッチパッド」でしょう。大きめのサイズのタッチスクリーンに、Dockが表示されてます。う〜ん、それっぽいような感じ。iPhoneのタッチパネルをそのまま流用すればできそう。タッチパネルをこんなところにも流用してきたとしたら、かなりすごいと思う。

新製品の噂がこんなに飛び交う会社ってAppleくらいしかないですね。発売前からこんなにわくわくさせてくれると、発売日がちょっとしたイベントみたいに感じられる。きっとこの裏には、開発や生産に関わる人たちの努力が結集されてるんだろうなぁ。でも、日本のメーカーと違い、そういう泥臭さをまったく表にださないのもすごい。

最近「ものつくり」と称して、開発・生産現場の感動ストーリーとかを引っ張り出してくる会社がありますが、あんまりああいうの好きじゃないですね。あんな泥臭い話をだすから、理系離れが進むんじゃなかろうか。任天堂Wiiも、開発の舞台裏はかなりの泥臭さを発していると思うが、消費者から見えるのはきれいな部分だけですね。WiiはWiiを触った子供が「将来ゲーム機を作ろう」って思えるゲーム機だと思う。半導体もそういう風に、みんなが憧れる職業になればいいのになぁ。

<関連記事>
iPod Touchのアイコンを並べ替える方法
iPod Touchのモデルチェンジはちょっとショボい
iPhone 2.0がJailbreakできる「PwnageTool」

<追伸>
明日クラブの部長に就任して初めてのバレーボールの試合なんですが、結構緊張しますね。チームを率いる責任というかなんというか。僕も怒りっぽいから「うるせぇな」とかすぐ言ってしまうんですが、自分を殺していかにチームを盛り上げるかが重要なんでしょうね。まあ、そんなに自分殺せないけど。

2008/10/09

MacBookを縦置きするホルダー

MacBookを立てかけておくホルダーがちょっとおしゃれです。縦置きするだけで机が広くなりそう。PowerBook〜MacBookシリーズは全部対応してるようです。
パワーサポート ノートPCバーチホルダー PST-11

「物を縦置きにする」は整理整頓の基本ですが、こうやってノートPCの置き場を決めておくってのはいいかもしれません。Appleマークが絵になりますね。僕もibook G4を持ってるので、このホルダーで縦置きしてみたい(最近あんまり使ってないが・・・)。

<関連記事>
ニコンのP6000はGPS機能が付いている
カーボンファイバーのやたら高価な自転車
空中撮影システム「Draganflyer X6」

<追伸>
昔からきれいだなと思ってた健康管理室の人が、最近になって右手の薬指に指輪をし始めました。う〜ん、それってそういうこと?まあ、特に何かしてたわけではないですが、なんか一つの時代が終わったみたいでもの悲しい感じがします。秋風が身にしみるぜ。

"No one told you when to run, you missed the starting gun"
by Pink Floyd "Time"

2008/10/07

MEGはSIGMA DP1ユーザーだった

歌手・デザイナー・モデルのMEGさんは、なんとSIGMA DP1ユーザーでした。こりゃすごい。MacのTime Capsuleも使ってるという記事をみたので、かなりハイエンド系のユーザーなのかもしれない。

リンク:MEG ZOZOWALKER

シグマ デジタルカメラ DP1

ブログ記事の上から3枚目の写真で、鏡で反転してますが確かにSIGMA DP1です。撮影した画像はダウンスケールされていますね。う〜ん、もったいない。RAW画像が見たい。

SIGMA DP1は3層構造のFovionセンサーを使っていて、画質はコンパクトデジカメではトップなのですが、AFが遅かったり読み込みが遅かったりと、初心者にはかなりとっつきにくい仕様になってます。ファッショナブルな機能は一切無く、ただ画質のみを追求したカメラです。そのカメラを日常で、しかもブログの写真に使うとは。恐るべし。

僕もSIGMA DP1欲しいなぁと思ってるんですが、ようやく7万円台になってきました。近々DP2が発売されるらしいので、DP1が6万円台くらいにならないかなと待っているんですが、微妙なところです。7万円ちょうどくらいで底を打つかも。

<関連記事>
ニコンのP6000はGPS機能が付いている
カーボンファイバーのやたら高価な自転車
PSPが安い!

<追伸>
友人の新婚旅行のアイルランド土産をもらいました。中村俊輔が所属するセルティックの公式お菓子だと書いてありますね。中はキャラメルの飴なんですが、包みにはChocolateと書いてある。アイルランドではこれをチョコレートって呼ぶの?
Celtic Sweets and PS3 Controller

2008/10/05

「犯罪小説家」を読んだらどえらく面白かった

最近発売された「犯罪小説家」を読みました。これは面白い。久しぶりにのめり込んでしまいました。スタバに3.5時間籠もって一気に読破しました。あ〜、一気に読んだら頭が疲れた。
犯罪小説家

この本の面白さは、「そうなの?そうじゃないの?誰なの?」という次々に真実が知りたくなる感覚が、最後の最後までずっと続くところです。読者に全ての証拠が提示されている訳ではないので、途中の段階で推理をしても真相がわかるわけではないのですが、いろんなことに考えを巡らせてしまいます。風景や街並みの薄暗い感じもすごく伝わってきて、自分が作品の中の登場人物の一人になったかのような気分になりました。登場人物のバックグラウンドが適度に説明されているのもよかった。ここ最近では、一番面白かったミステリー作品かもしれない。

この本を読んでちょっと面白いと思ったことは、小説家ってのはかなりリスキーな職業だということ。賞を取るまで苦しい生活が続くが、何かのコンクールで受賞したりすると生活が一遍するというギャップがすごい。まあ、歳をとっても小説は書けるし、金が無くてもペンと紙があれば書くことはできるので、どんな状況でもチャレンジし続けることはできますが、精神的には追い込まれそう。そして、賞を取った後もヒット作を飛ばし続けないといけない。う〜ん、大変な職業だなぁ。

<関連記事>
仕事のやりやすさとは何か
テクノロ散策的 本を書くとしたら何を書くか
小論文の書き方を勉強してみた

<追伸>
僕が良く行くスタバは、割と繁華街から離れているところにあるせいか、親子連れとかがやってこないので静かに本が読めます。週末はそこで過ごすことがかなり多いです。3〜4時間くらい本を読んで、その後スーパーで夕食の食材を買って帰るのが習慣になりつつあります。スタバでも本を売ってたりすると、僕としては本屋に行く手間が省けていいなと思うんですがねぇ。まあ、向こうとしてはそんなに長居して欲しくはないんでしょうけど、かるく新刊の文庫とか揃えておいて欲しい。

ニコンのP6000はGPS機能が付いている

ニコン COOLPIX P6000はGPSがついてて、位置情報がgeotaggingとして写真に記憶されるそうです。これはなかなか便利かも。ずっと待ってた機能でしたが、ようやくリリースされましたね。精度としては+/-30mくらいだそうです。精度としてはそんなに悪くない。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) P6000 COOLPIXP6000

でも、まだそれなりにいろんな問題があるみたいですね。
・屋内では(当たり前ですが)位置情報取得に失敗する
・衛星を発見するのに10分くらいかかる

衛星を一回みつけてしまえばいいのですが、カメラを立ち上げてしばらくは位置情報が取得できません。この辺は難しいところです。これを解決しようとすると、GPS機能を常にオンしてなければいけないのですが、そうすると電池の持ちが悪くなってしまうのでしょう。僕の持ってるGerminのGPSも衛星を発見するまで数分必要なので、まあそんなものかなとも思う。

マニア向けの機能ってことで、その辺は割り切って使うしかないか。

<関連記事>
カーボンファイバーのやたら高価な自転車
21世紀のゴム鉄砲
H8マイコンボードとLCDディスプレイで「テクノロサンサク」

<追伸>
容疑者Xの献身が映画でやるみたいですが、本を読んだイメージだと天才数学者が少しイケメンすぎますね。僕のイメージとしては火の鳥の我王が勉三さんのメガネかけた感じだったんですけどね。まあ、これにぴったりハマる役者は、今のところ思いつきませんが、堤真一はちょっとかっこよすぎるかな。でも、柴咲コウがきれいだから全部許す。

2008/10/04

カーボンファイバーのやたら高価な自転車

カーボンファイバーで構成された自転車があるようです。

リンク:Unbelievably sweet $12,000 all-carbon-fiber road bike from Delta 7


なんか乗ってたらぼきって折れそうな気がしますね。しかし、カーボンファイバー自体は鉄よりもはるかに丈夫で、はるかに軽いそうです。こうやってフレームが格子状になると、フレーム自体で振動などを吸収してくれるのかもしれない。軽量化も同時にされてるので、結構走り心地はいいのかも。

しかし、ここまでの自転車ともなるとお値段もぶっ飛んでて、なんとベースの価格が約130万円だそうです。Delta 7 Sportsという会社が製造してます。日本でも販売するのだろうか?通勤に使うと思えば、車一台分くらいの気持ちで買えばいいのかもしれませんが、なんつっても自転車だしねぇ。

<関連記事>
PSPが安い!
フェラーリのバイク コンセプト(とAKIRAのバイク)
空中撮影システム「Draganflyer X6」

<追伸>
Amazonって自転車も売ってるんですね。しかも安い。街乗り用にちょうどいいのがありました。泥よけがついてて、水平のハンドルで、27inchで速そうで、14,000円くらい。今の自転車は9,800円でしたが、こっちの方が断然スペックがいい。
【TOPONE】トップワン 27インチクロスバイク シマノ製6段ギア搭載 CR276NV79
折りたたみでも結構いいやつ売ってますね。車のブランド名を付けてるのが多いですね。SAABとかCheveyとかLand Roverとか。日本の自動車会社も自転車販売すればいいのに。マウンテンバイクを見てると、小学生のころマウンテンバイクを買ってもらったやつが、雨の日に泥よけ無しで走って背中に一筋入ってたのを思い出した。若いってすごい。

2008/10/01

PSPが安い!

新機種の発売を目前にしたPSPですが、現行機種PSP-2000の激安セールが始まってます。
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)

Amazonでは¥15,000を切りました。これを買い時とみるべきか否か。PSP-3000は画面がきれいになるのとマイクが付く、というのは確かに魅力です。しかし、PSP-2000でも機能としてはかなりのレベルです。衝動買いしてもいいレベルになってます。う〜ん、どうしよう。

PSPはゲーム機としてもかなりのものですが、携帯メディアプレーヤーとしても1級品であることは間違いありません。これを機にぐぐっと販売台数を伸ばすかもしれませんねぇ。

<関連記事>
21世紀のゴム鉄砲
パナソニックの新型プラズマTVは1TB HDD付き
CRUMPLERのカメラ専用バッグ

<追伸>
今K-1観てたら、魔裟斗が勝ちました。大口叩くんですがあれは単なる一面でしかなく、格闘技への取り組み方は誰よりも真剣で、僕はかなり尊敬してます。勝っても負けても、なぜか応援したくなる。それがカリスマって言うものなのかもしれませんね。僕もちょっとのことでくよくよしてる場合じゃないですね。ああ、明日もがんばろう。