バンクーバーオリンピック競技動画クリップ
単純に再生できるだけで、動画へのリンクもないし、ましてやブログ用のEmbedded再生用のリンクなんかもありません。映像の画質も低く、動画に対するコメントもできない。純粋に情報を公開するだけの、1方向コミュニケーションです。画質が低いのはしょうがないのかもしれませんが、せっかくの情報をこういう形で公開するのはもったいないですね。
こういうのを見ると、日本のインターネットってまだまだ進化が足りないなぁ、と感じます。まあ、インターネット視聴者からはNHK料金を徴収することができないから、力なんていれないよ、ってなスタンスなのかもしれない。でも、少し前の状況より、インターネットというものを意識するようになったのかな。多分、NHKの上層部あたりの人々は、まだインターネットがなんなのか理解してないのであろうと思う。テレビがインターネットにとって食われる時代なんてもうすぐくるのに、こんなことじゃあ日本のインターネットも携帯電話みたいにガラパゴス化するんだろうなぁ。
<関連記事>
・ オリンピック金メダル Shaun White のプライベートハーフパイプ
・ ブログの軌跡を記録するツール
・ Facebookは昔の友達を捜すツール
<追伸>
近所の量販店で、「茶茶急須丸 」が売ってたので、衝動買いしてしまった。安い割にはデザインがよくて、お茶を入れるのが楽しくなりそう。

