なんと、垂直離発着ができるようですね。ハリアーみたいな感じ。ステルス性能はF-22ほどではないにしろ、そこそこの性能を持っているのでしょう。さすがにいろんな国が共同で開発しただけあって、F-22と見劣りしない性能になってます。お値段も1機120億円なんだとか。防衛も大事だけど、経済も大事だけど、うーんこりゃ難しい問題だ。実際に持ってても使うことはないのかもしれませんが、持っているということが他の国への牽制になるんですよねぇ。
120億円ねぇ。途方もなさすぎて、わからんけど、これを買う決断をする人はさぞかし気持ちのいいことだろう。維持費もすごそうだけどね。
<関連記事>
・ Call of Dutyを6個の20インチモニターで遊ぶ
・ 脳でピンボールをコントロール
・ ソニーのBluetoothオーディオレシーバーはiPhoneにあいそうだ
<追伸>
NHKのラジオ語学講座の新学期がスタートしましたね。今年は中国語に挑戦しようかと思って、4月のテキストとCDは買いました。フランス語も途中だけど、まあやるのが大事だね。温かくなってきて、一区切りつく時期なので、何か新しいことをスタートさせてみてはいかがでしょう?まずはあんまりお金のかからないところくらいから。
