
確かに青いですが、青白いと言った方がよいか。もうちょっとくっきりとした青だったらわかりやすいんですが、まあとりあえず青に近いかなーって感じで公開したのかも知れません。これから研究を続けていけば、もっとくっきりとした青いバラが作られる日はきっとくるでしょう。
不可能と言われた青いバラも作られてしまうなんて、科学は進歩しましたね。フェルマーの最終定理も解かれたし、ポアンカレ予想も証明されたので、そろそろリーマン予想が解かれる日がくるんじゃないかと。先ずはフェルマーの最終定理から理解してみたいものだ。
<関連記事>
・ NASAの奨学金
・ 面白いと思ったリンク集
・ Google Mapの機能が地味に便利
<追伸>
今日は部屋の模様変えをずっとやっていました。いままで使ってたテレビ用の金属のラックを台所に移して、本を積んでた青いちゃぶ台にテレビを乗せ、本を新しく買ってきた大きい本棚にいれました。本棚はニトリで買ってきましたが、安い割にはしっかりしてます。組み立てに結構時間がかかってしまった。電動ドリルを持ってない人がこれを買ったら、果たして組み立てられるのだろうか?手でネジを締めてたら、多分完成するまでには握力がなくなってると思う。ネジじゃなくて、部品同士がカチッとハマるような構造にできないものだろうか?強度が保てないのかもな。
