
やっぱり買うんだったら加湿機能付きが良さそうです。電気屋さんでみたら、13畳タイプでも「ちょっと大きいかな」って感じはしましたが、リビングに置くのであればまあ扇風機とか暖房器具置いてると思えば許せる大きさだと思う。
一人暮らしだと毎日掃除するってのも難しいので、どうしても部屋がホコリっぽくなってしまいます。でも、これ一台置いておいたら、夜中に咳き込むこともないのかもなと。まあ、ちゃんと毎日まめに掃除してないのが悪いんでしょうけど・・・。
最近取りざたされてるプラズマクラスターですが、僕の車にも同じぶどうのようなマークがついてますね。これも実はプラズマクラスターなのだろうか?知らなかった。空気清浄機能が付いているという認識はありましたが、まさかプラズマクラスターだったとはね。こりゃびっくり。
でも、価格は5万円前後ってのが悩むところですね。3万円台だったら衝動買いできそうだけど、5万円はねぇ。冬のボーナスの時期にちょっと考えようかな。
<関連記事>
・ Cell TVがすごすぎる
・ 電気もワイヤレスで飛びます
・ 噂の4Dパズル「ロンポス」
<追伸>
最近の家電の進化はすごすぎると思う。こういう電気製品の成長っては、日本の特色だと思います。きめ細やかなクオリティコントロールと、向上心があるからこそですね。これらを作っているエンジニアの方々と一度お話してみたいなぁ、って思いますね。多分長くノウハウを蓄積して、次につけるべき機能を日々模索しているのだと思います。より便利に、より高機能に。そういう志って、エンジニアとして重要ですね。僕も見習いたいと思う。
