隣接する面が重なりあって組み立てられてて、よくできた構造だなぁと思います。ルービックキューブも長い時を経て進化を遂げているんですね。やっぱりシンプルで面白いものが生き残るんでしょう。
シンプルで面白いと言えば、囲碁が最近面白いことがわかりました。将棋よりもルールとしてはシンプルで、それでいて奥深い。2009年は囲碁が流行るかも(自分の中で)。そして、囲碁界にはこんなアイドルもいるんだとか。ちょっとやってみようかなっていうきっかけにはなる。
![梅沢由香里の石の捨て方入門 [マイコミ囲碁ブックス] (マイコミ囲碁ブックス)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41oMjtJDoYL._SL160_.jpg)
<関連記事>
・ファミコンのカセット型デジカメ
・elfのライディングシューズがかっこいい
・USBスリッパ
<追伸>
降る降るという話でしたが、全く降らない雪に失望してます。朝起きたら窓の外が雪景色、って結構嬉しかったりします。でも、表にでるととたんに面倒になりますけどね。子供の頃は必ず雪だるまを作りにいきましたが、今はないなぁ。小学校の頃、校庭に作られた雪だるまを壊して遊んでたら、次の日に犯人捜しみたいなことが行われてて、恐怖に震えてた日々を思い出します。見られて無くてよかった。