2009/01/15

抵抗値の謎

電気工作などで使う抵抗ですが、値が330 ohmとか470 ohmとか妙に半端な数で、なんで300 ohmとか400 ohmにしないんだろう?って思ってたら、ちゃんと意味があるそうです。


市販されている5%の抵抗値はE24という規格で決められていて、1 Decade(100〜1,000とか1,000〜10,000とか)の間を24分割するという規格です。そして24分割する並びはルナール数で決められています。この値にしておくと、どんなランダムの数を選んでも最大5%の誤差にすることが可能なんだそうです。

ルナール数の定義は、以下の通り。

b=分割数(例:E24だとb=24)
i=級数(例:E24だとi=1〜24)

エクセルなどで計算すると、5%の抵抗値の値がずらっと並びますね。でも、i=10〜16の値が標準数と微妙に合わない。なんでだろ?この方が誤差が小さくなるのかな。

<関連記事>
手作りバターは意外と簡単
LEGO Mindstormsで遊んでみた
フェルマーの最終定理

<追伸>
普段使っているものでも、なんとなく意味がわからないものってありますよね。この抵抗値の話は同業者にはウケそうな気がする。どんな数でも5%の誤差に収まるってのが、数学的にエレガントな感じ。一般解は美しすぎる。