2009/06/22

USBの1TBのHDDをNASとして増設

先日購入した「WZR-HP-G300NH」に、1TBのUSB外付けHDDを接続してみました。左から「光ファイバーのモデム→無線LANルーター→1TB HDD→FON」と退役したAirMac Expressです。
Network Gears

ちなみに購入したHDDはこれです。コストパフォーマンスはとても良い。
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2

1TBのHDDをWZR-HP-G300NHに接続したところ、最初は認識しませんでしたが、Macを再起動したら認識するようになりました。認識するようになれば、あとは自由に普通のHDDとして使えます。本物のNASを導入してもよかったんですが、やっぱりちょっと高いしね。1TBのHDDで一万円以下なので、目的が達成されればこちらの方がお買い得だったりしました。まあ、次から増設するときは、NAS型のHDDを買ってもいいかもしれません。有線LANのポートも余ってるので。

最初認識しなかった時は、ちょっと冷や汗がでましたが、その後は無事です。今300GBのHDDからiTunesとiPhotoのデータを転送しているところです。二つ合わせると200GBくらいあるので、時間がかかりそう。「約11時間」とでているが、これは本当だろうか?

さて、せっかく接続したNASですが、毎度マウントするのは面倒なので、自動でマウントする方法を調べたところ、「システム環境設定→アカウント」で起動時の設定をするのが一番簡単そうです。

リンク:ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?

Macってこういうところが、意外と簡単な設定でできたりするので面白いですね。ユーザーのことを考えて作ってくれてるなって感じがします。作っている側は大変なんでしょうけどね。

<関連記事>
無線LANルーター「WZR-HP-G300NH」を購入
Arduinoがにわかに熱い
テクノロ散策的「定額給付金ではこれを買った」

<追伸>
データを全部移動させた暁には、PS3からの再生を試みます。MacとPS3でデータが共有できるってのは、かなり便利。PS3は動画の補正とかやってくれるのだろうか?アップコンバートとかしてくれてるみたいですが、ファイルからの再生もしてくれるのか気になるところ。今度調べてみよっと。