2008/02/14

Manoi PF01で5m走レースに勝つ為の検討項目

ロボットの5m走レースで勝つ為のステップを考えてみました。何事も計画が大事です。

検討すべき項目は多いですが、これから約一年弱をかけて一つずつ潰していきたい。

<検討項目>
1)直進性アップ
 1−1)調整方法最適化
 1−2)方位センサー搭載
  1−2−1)各サーボとセンサーとの連携
2)スピードアップ
 2−1)歩幅調整
 2−2)姿勢調整
 2−3)一歩の速さ
3)パフォーマンス度アップ
 3−1)スタート前のパフォーマンス
 3−2)ゴール後のパフォーマンス
4)見た目向上
 4−1)ペイントする
 4−2)ステッカーを貼る
 4−3)ツノを付ける

項目としてはこんなところでしょうか。結構あるなぁ。

方位センサーを付けたい
直進性の決めては、方位センサーでしょう。自立型はやっぱり、自分で方向を補正できないと話しにならない。方位センサーはいくつか候補を探しているんですが、すぐ適用できそうなやつがありませんね。センサー単体でなく、基板になっているやつもあるんですが、8ビット刻みで方位を表すやつなので、とてもじゃないけどそれで直進性が増すとは思えない。やっぱり、精度のいいセンサーを見つけて来て、PICとかと組み合わせるのがベストかな。アナログ入力は1chしか余ってないので、方位をアナログ出力で判定できるようにしなければいけない。D/A搭載のPICとかマイコンとかないか探してみよっと。

パフォーマンス力は大事
ゴール前後のパフォーマンスは大事ですね。やっぱり、ただ走らせたんじゃ面白くないですからね。「遊び」があるから、大会が盛り上がるわけで、その為にはパフォーマンスはかかせない。音認識とかで、応援に対して手を振らせるぐらいのことさせたいんだけど、センサー入力が余ってないからなぁ。そこは我慢しとくかな。

ガンダムっぽくしたい
見た目もやはり大事ですね。ガンダムを観た影響からか、ガンダム風のツノ(アンテナ?)を付けたくなりました。ついでにビームサーベルも付けちゃおうかな。ペインティングはそこそこで、ちょっと悪そうなステッカーを貼りたい。

遊び方は広がる
結構遊びとして広がりがありますね。ただ動かしてるだけだと飽きてしまうかもしれませんが、大会があるってことで更にモチベーションが上がります。まあ先ずは地味にスピードアップと安定性アップに挑みます。

<関連テーマ>
Manoi PF01

<追伸>
今日はバレンタインデーでしたが、結局なんも無しでした。まあ、学生じゃないのでそんなときめきストーリーなんて期待してないんですが、ちょっとサブライズがあっても面白いかな。僕としては、この日無事「ぶっこみ」が成功した全ての女性を祝福したい。