

発売は2007年末で価格は$129.99(1万4千円くらい)とのことです。AirMac Extremeベースステーションより少し安い感じ。
既存のワイヤレスネットワーク経由にすぐ繋がるらしいので、プリンターや外付けHDDなどを接続して複数のPC/Macでシェアすることができます。
なにより、机の裏側でごちゃごちゃしてる配線をすっきりさせることができるし、PC/Macから離れたところに周辺機器を置けるので、机周りが片付きますね。
欲を言えば、モニターもワイヤレス接続できるといいんですけどね。それができると、パソコン本体はどこか離れたところに置いとけるので、本体からでる騒音や熱が気にならなくなる。モニターはリアルタイム性が重要だから、今の通信速度では難しのだろうか?802.11n規格だったらもしかしたら大丈夫かもしれない。これからの時代は、どんどんワイヤレス化が進んで行きそうですね。
<関連記事>
・やってはならぬNintendo DSの裏技:「バックアップで遊ぶ編」
・Google Earth 4.1(Beta)でMac版SpaceNavigatorに対応
<追伸>
洗濯もしたし、写真でも撮りにいくか。ちょっと曇りなのが残念。