2007/05/16

巨大なソーラー発電プロジェクト「Solar Two」

かつてカリフォルニアのモハーヴェ砂漠に、非常に大規模なソーラー発電所が設置されていたそうです。現在は、大気にぶつかるガンマ線の測定器として使われているのだとか。グーグルマップで、その広大なプロジェクトを一望できます。

Solar Two

1999年まで現役だった、この「Solar Two」と呼ばれる太陽光発電プロジェクトは、1926機のヘリオスタット(太陽追跡機)が使われており、総面積82,750平方メートルの鏡で太陽光を受けます。その太陽光が中心に立っている塔に集められ、電気として蓄積されるというわけです。塔の位置は画像の真ん中で影が降りているのですぐわかると思います。

「Solar Two」のトータル発電量は10メガワットだとか。日本の原子力発電所計3カ所トータルで約17.3メガワットなので、その規模の大きさはかなりのものです。

こんな規模の大きな代物を一望できるのは、グーグルマップならではですね。現地に行っても上から一望できるわけではないので、「なんだかなぁ」という感じかも。

<関連記事>
Google Earth 4.1(Beta)でMac版SpaceNavigatorに対応
Google AJAX Feed APIに「FeedControl」が新たに追加
WEB上で話題沸騰中のApolloを噛み砕いて説明

<追伸>
Wii専用のクリスタルなクーラーを見つけた。おちょくっとるな。$19だとか。意外と安いのがウケる。見てるとこっちが冷えてきそう。